こころの悩み

MENTAL
MENTAL

こころの悩み

双極性障害

躁状態とうつ状態の波を繰り返す疾患

双極性障害とは、以前は「躁うつ病」と呼ばれていた病気です。周囲に迷惑をかけるほど気分が病的に高ぶってしまう「躁状態」と、気分が落ち込み、何もする気が起きない「うつ状態」の両方を繰り返します。

CHECK!

「双極性障害」にはこんな症状が現れます
気になる項目がある方は当クリニックにご相談ください。

躁状態の時
  • 数日間ほとんど寝ること無く動き回る
  • 休む間もなくずっと喋り続ける
  • 高額な買い物など無謀なことをする
  • 自分の能力を過信した誇大妄想を持つ
軽い躁状態の時
  • 人が変わったように元気
  • 短時間睡眠でも平気
  • いつもより人間関係に積極的
  • 気分爽快でいつもより調子がいい
うつ状態の時
  • 気分が落ち込みやる気が出ない
  • 身体がだるく疲れやすい
  • すべてのことに興味が持てない
  • 何をしても楽しいと思えない
  • 食欲が減退または亢進している
  • 体重が増減している
  • 自責感がある
  • 死にたいと考える

双極性障害は、「躁」の状態に応じて、大きく「双極Ⅰ型」と「双極Ⅱ型」に分けられます。双極Ⅰ型は躁状態の波が大きく、双極Ⅱ型はⅠ型に比べると躁は軽度ですが決して軽症という意味ではなく、症状をコントロールしにくいという特徴があります。

原因

双極性障害は、精神疾患の中でも身体的な側面が強く、遺伝的要素が大きいと言われていますが、はっきりとした原因はよくわかっていません。感情の波が大きく触れ始めるのは本人も意図していないところで始まりますので、疲れていたり、睡眠不足だったり、そのようなストレスが発症の誘因や悪化要因に関係していると言われています。

当クリニックの治療

明らかな躁状態とうつ状態の繰り返しがあり、最初から双極性障害を疑って受診されるケースは少なく、ほとんどの方は、まずうつ状態で受診されます。その後、うつの改善を目的として処方された「抗うつ剤の反応性が悪い」とか「怒りっぽくなった」などの症状が出たり、カウンセリング中に本人にも自覚がなかった過去の躁状態をご家族が思い出して、初めて双極性障害と診断されることが多いのです。
当クリニックでは、感情調整剤を主体に、それまで服薬していた抗うつ剤を減らしたり、時には抗精神病薬も用いながら、感情の波をコントロールしていきます。
一度安定してしまえば、落ち着いている状態を長くキープされる患者さまも数多くいらっしゃいます。薬の服用で嘘のように穏やかに過ごすことができますので、身内の症状でお悩みの方は、ご相談ください。

アクセスの多いページをご案内します。

お探しのページは見つかりましたか?